ロードバイクにハマりたい!

2019年9月8日 14時17分。Cannondale SYNAPSE DISC 105 SE 2019年モデルを購入しました。

ロードバイクにハマりたい!

軽量E-ロードバイク SPECIALIZED CREO 2 を見に行ってみた。

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

https://www.specialized.com/jp/ja/store-ginza

東京に長期出張中のシナプスです。

若いころは都会が楽しくてしょうがなかったのですが、おじさんになると欲しいものも食べたいものも思いつかず、ただ人が多いだけの退屈な場所ですね。

synapse20190908.hatenablog.com

かといってマンスリーマンションに引きこもる気にもなれず、買う気はないけど興味のあったSPECIALIZED の 軽量 E-BIKE 「CREO 2」を見に行ってみました。

お手頃な CREO 2 E5 COMP はそもそも「買えない」

CREO 2 は100万円近いモデルしかなく、購入を検討する気にすらなれませんでしたが、最近になってアルミフレームの CREO 2 E5 COMP が発売されました。

SPECIALIZED CREO 2 E5 COMP

CREO 2 E5 COMP (https://www.specialized.com/jp/ja)

お手頃といっても60万円もしますが、フレームカラーも洒落てるし、重量も100万円のカーボンモデルと大差ないので、選ぶなら間違いなくこっち。

しかし結論から申し上げると、完売状態で入荷も未定とのことでした。

おそらく海外で売れていて日本に入ってきていないのではないか、とのことでした。

E-BIKEメインのスペシャライズド銀座に行ったのですが、実写を見ることは叶いませんでした。

重量は13kg~15kg

私が所有するTREKのE-MTB「Rail 5」は25kgくらいありますが、CREO 2 は最高峰のS-WORKS で13kg、カーボンモデルで14kg、アルミモデルのE5 COMPが15kg。

私の所有するエントリーグレードのロードバイク「SYNAPSE」が10kg程度なので、E-BIKEとしてはかなり軽量です。

同じくらいの重量のE-BikeであるTREKの Domane+ AL 5 に試乗したことがありますが、普通にロードバイクでした。

実物は写真と同じくらいカッコいい

CREO 2 E5 COMP は置いてなかったのですが、上位グレードのカーボンモデルは展示がありました。

モーター部分がボテッとしているのでルックスは癖があるかもしれないと予想していましたが、実物は写真と同じくらいかっこよかった。

SPECIALIZED CREO 2

https://www.specialized.com/jp/ja

E-MTB を購入する前に実物を見ていたら心がゆらいでいたかも。

手軽に実車を見れるのは都会のメリットですね。

普通のロードホイールが使える

もしも私がCREO 2を購入するとしたら、グラベル用のタイヤとオンロード用のタイヤを使い分けたくなるだろうと思いますが、先代の CREO はホイールの規格が特殊で、割高な専用ホールか手組で作ってもらう必要がありました。

CREO 2 では一般的なロードバイクと同じ規格になったので、普通のロードバイクホイールが使えるそうです。

最低タイヤサイズは38C

という話を店員さんとしていたら「ただし、あまり細いタイヤはつけられない」と。

なんでも太いタイヤを想定してBBハイトが低めに設定されているので、メーカーが奨励する最低タイヤ幅は38Cとのこと。
これより細いタイヤを選択するとコーナリングなどでペダルが地面に当たる危険性があるとのことでした。

SPECIALIZED CREO 2

https://www.specialized.com/jp/ja

どんなバイクでも最大タイヤ幅を気にすることはありますが、最低タイヤ幅を気にしないといけないことがあるとは。

ただ、38Cと35Cや32Cで、タイヤ径にそこまでの違いがあるのかは疑問です。
おそらく責任逃れのために余裕をもった設定にしているのでしょう。
あとはグラベルを走れというメーカーからのメッセージでしょうか。

店員さんの中にも35Cを試した方がいるらしく、気を付ければ大丈夫でしょうというニュアンスでした。

モーター特性をアプリで調整可能

アシストモードはECO、SPORT、TURBOの3段階あるようですが、最大出力などをアプリを使って細かくチューニングできるようです。

TrekのRail 5 は踏み出しの瞬間にアシストが強めに効くのですが、坂道発進のときに効きすぎて怖いときがあるので、微調整できると乗りやすくなりそう。

自分がよく走るコースに合わせて調整すれば、乗り味とバッテリーのランタイムも最適化できて楽しそうです。

E5 COMPにワイヤレスドロッパーシートポストをつけるのが最適解?

CREO 2 E5 COMP はフレームがアルミなだけでなくコンポが機械式なのとドロッパーシートポストが標準装備されていない点で上位グレードよりも価格が抑えられています。

ドロッパーシートポストを後付けできるか聞いてみたところ、ケーブル内装は可能だが、バッテリーやモーターまで外す必要があるので、スペシャライズド以外のお店で購入する場合は高い工賃がかかるだろうとのことでした。

しかし最近はドロッパーシートポストも電動の時代なのですね。

価格は10万円前後と安くはないですが、ワイヤレスなら簡単につけられそう。
ただし、ワイヤレスドロッパーシートポストはサドルの下にバッテリーがつくのでサドルバッグを取り付け難くなるそうです。

サドルを下げると下りが安定するということをE-MTBで体感しているので、オフロードを走るなら導入したいですね。

6kgのバイクと7kgのバイクでは1kgの差が大きいですが、バッテリーとモーターが重たいE-BIKEなら、14kg(カーボンモデル)と15kg(E5 COMP)の重量差を体感できるかどうか。

E5 COMPにワイヤレスドロッパーシートポストと軽量ホイールを導入するのもありですね。

まあ肝心の本体(E5 COMP)が完売で入手困難ですが。。。

CREO 2 でトレイルしてみたい。

E-MTBを買ったばかりで練習中なので、私が CREO 2 を買うことはないのですが、E-MTB で挫折しかけた身としては、オフロード限界値の低いグラベルE-BIKEでトレイルをゆっくり楽しむのも楽しそうだなと思います。

ロードバイクと大差ない重量のバイクなら、バランスを崩しても持ちこたえることができそう。

絶景をみたくなったら、メーカーの意向を無視して、軽量ホイールに32Cのタイヤを付けて久住高原や阿蘇を走ってみたいですね。

関連記事

synapse20190908.hatenablog.com

synapse20190908.hatenablog.com

synapse20190908.hatenablog.com

synapse20190908.hatenablog.com

synapse20190908.hatenablog.com