ロードバイクにハマりたい!

2019年9月8日 14時17分。Cannondale SYNAPSE DISC 105 SE 2019年モデルを購入しました。

ロードバイクにハマりたい!

Wi-Fi(5GHz帯)がブチブチ切れるのはチャンネルのせいだった。

シナプスです。

我が家のWi-FiはBBIQの光回線なので高速です。
下りで450Mbps、登りは200Mbpsといったところ。

ゲームをするわけでも動画を見まくるわけでもないので、ケーブルテレビの安いインターネットでよかったのですが、ある時を境に繋がらなくなることが増えたので、我慢の限界がきて数年前にBBIQに変更しました。

一度、ケーブルテレビの担当者に家まできてもらったことがあるのですが、パソコンのコマンドプロンプトからpingが不安定な様子をみせたら「このツールなんですか?」と言われてびっくり。
pingも知らない技術者ではどうにもならないな、と思いました。

11gは繋がるのに11acが不安定

BBIQに変えてからは非常に快適に使えていたのですが、最近になって5Ghz帯の11acが不安定になりました。

2.4GHz帯の11gは安定してつながるのですが、11gだと通信速度が60Mbps程度になってしまいます。
速度的には十分ですが、せっかく高速なプランを契約しているのにポテンシャルを活かせていないと損した気分になります。

初めはWi-Fiルーターの故障を疑いました。
私が使っているルーターはNECの安物ですが、経験上、Wi-Fiルーターは個体差が大きくて突然壊れるイメージ。
このルーターも5年くらい使ってるし、そろそろ寿命かなと。

ただ、まったく繋がらないわけではなく、時々切れる感じなのが腑に落ちず。
調べてみたところ、チャンネルを自動選択にしていると切れることがあるという情報が。

5GHz帯のチャンネルはWi-Fi専用じゃない

早速、ルーターの設定を確認すると使用チャンネルが「自動」になっていました。
とりあえず固定に変えることにしたのですが選べるチャンネルが「W52」「W53」「W56」の3つしかありません。
2.4GHz帯はたくさんチャンネルがあるのですが5GHz帯は3つしかないようです。

よくわからないけど、みんな最初に出てくる「W52」を使いそうなので、「W56」を選んでみました。
するとこのようなメッセージが・・・

Wi-Fiのチャンネル

5GHz帯の3つのチャンネルのうち「W53」と「W56」は気象レーダーや航空レーダーにも使用されるため、もしレーダー波を検知したらチャンネル切り替えが発生。
その際に通信が切れることがあるようです。

ほとんどのルーターの自動チャンネル選択では「W52」が優先されるようになっているようですが、なんらかの理由で他のチャンネルが選択されていたのかもしれません。
そして我が家の上空は、結構、飛行機が飛んでいるので影響がありそうです。

ということでチャンネルを「W52」に固定したところ、見事にWi-Fiが安定しました。

Wi-Fiが不安定な方はチャンネル設定を確認してみては

危うく無駄にルーターを買い替えるところだった。。。
5GHz帯のWi-Fiが安定しない方は、一度、チャンネル設定を確認してみることをお勧めします。

ちなみに、うちのルーターはNECの「Aterm」という機種です。

特にこだわりはなくて「NEC」というブランドだけで選んだ感じです。

家族がたくさんいるわけでもないので大げさな機能は不要と判断し下位モデルを選んでいるのですが、値段が高いルーターって壊れにくいんですかね。
ルーターを買うときに、いつも迷うポイントです。

ルーターの設定って面倒なので、できるだけ長持ちしてくれる機種がいいですね。

関連記事