ロードバイクにハマりたい!

2019年9月8日 14時17分。Cannondale SYNAPSE DISC 105 SE 2019年モデルを購入しました。

ロードバイクにハマりたい!

ロードバイク納車後の過ごし方 ~タイヤを外して後悔する~

f:id:synapse20190908:20191019163201j:plain

人間、暇だとろくなことを考えないものです。
SYNAPSE DISC 105 SE の納車から初ライドまで3週間かかったわけですが、その間、愛車をただ眺めておくだけでは気持ちがおさまりません。

「ちょっとタイヤを外してみよう。」
そんな考えが頭をよぎってしまいました。
ショップ店長は、いとも簡単にやっていたから、まあ、できるだろう。

前準備として、後ろのギアを一番外の一番小さいギアに変速しておきます。
これは事前に店長に習っていました。

まずは前輪です。
SYNAPSE の前輪はスルーアクスルといって、シャフトを取り外してタイヤを外す方式です。
アクスルのレバーに「LOCK」の矢印が書いてあるので、反対方向に回しますが、なかなか回りません。
逆なのか?とビビりながら、恐るおそる力を込めていくとガッと緩んで回りだしました。
あとは、ネジを緩める要領でくるくる回してシャフトを抜けば外れました。
想定通りです。
取り付けも逆の作業をするだけですから、それほど苦労せずにできました。

次に後輪を外してみます。
後輪はギアやチェーンがあって難しそうです。
SYNAPSE の後輪はクイックリリースなので、レバーを緩めるだけで外れます。
グッとレバーを緩めてサドルを持ち上げると後輪がフレームの溝からスッと外れました。
まだ、ギアがチェーンにかかっているので、ずらしながら、フレームをよけながら、タイヤを取り出そうとしますが、いろいろなところに引っ掛かって苦労しました。
ようやく外すことができたので、次は取り付けです。

これが大変でした。
一番小さいギアをチェーンに合わせて、そのまま少しずつフレームを後輪に押し付けていきますが、違うギアがチェーンに乗ったり、ギアとチェーンが斜めに噛んでしまったりして、めちゃくちゃ難しい。
汗だくになりながら何度もチャレンジして、サドルを持つ手がプルプル震えだして、ようやくはまりました。

「なんで、店長はあんなに簡単に?むずいじゃないか!」
もやもやした気持ちでレバーを締めて動作確認のためにペダルを回してみますが、回りません。
「やばい、壊しちゃった?!」ドキドキしながら確認すると、一番小さいギアとチェーンをかけたつもりが、一番小さいギアとフレーム間にチェーンが挟みこまれた状態になっていました。

f:id:synapse20190908:20191019162942j:plain

慌ててレバーを緩め、タイヤを外してフレームを確認すると、なんとなく削られたようになっているように見えます。

f:id:synapse20190908:20191019163011j:plain

「まだ一回も乗っていないのにキズがつくなんて・・・」
腹立たしさと憂鬱な気持ちが入り混じって、すべてを投げ出したい気持ちになりましたが、このまま放置するわけにはいきません。

その後も、全然うまくいかず、しまいにはフロントギアからチェーンが外れ、手をベトベトにして直して、最後は奥さんに手伝ってもらって、ようやくはめることができました。

手を洗い、しばらく呆然としてました。
あの傷から錆びたりするんじゃないかと、悲しい気持ちになったり・・・
ようやく気持ちが落ち着いてきて、YouTubeで勉強しました。

そこで分かった私のミスは
・フロントギア
・立ち位置
・プーリー部分を押す

まず、フロントギアはインナーの小さい方にしておく方がよい。
これはリアも同じで、なるべく小さいギアにしておくことでチェーンに余裕ができるからだと思います。
店長から習っていたのに、すっかり忘れていました。

次に立ち位置。
これは、ウェブサイトや動画でもコツとして紹介されていませんが、スプロケットと反対側に立った方がホイールの着脱がやりやすいです。

f:id:synapse20190908:20191019163428j:plain

私は反対側に立っていたので、やりずらかったです。

そして、一番小さいギアをチェーンにかけたらプーリー部分をゆっくり押していく。

f:id:synapse20190908:20191019164501j:plain

後輪が外れた状態だと、黄色部分が跳ね上がった状態になります。

そうすると、ギアとチェーンに導かれて自然と後輪があるべき位置に導かれていくとのこと。
(こんなことをしないで、勢いでガッとはめている動画もあるけど、まだ怖いので、この方法がよさそう)

動画を参考に、上記に気を付けてやってみたら、何回かのトライではめることができました。

回数を重ねて練習したいけど、ちょっと・・・しばらくは・・・外したくないです・・・トラウマになりました・・・

練習したら「超初心者的ノウハウ」にまとめたいと思います。