ロードバイクにハマりたい!

2019年9月8日 14時17分。Cannondale SYNAPSE DISC 105 SE 2019年モデルを購入しました。

ロードバイクにハマりたい!

ロードバイクのチューブレス化を検討してみる

f:id:synapse20190908:20210407183932j:plain

シナプスです。

己の弱さをホイールのせいにしてしばらく経ちます。

この日以来、格安軽量ホイールのRXD3ちゃんのことばかり考える日々。
楽天市場でポイント倍率が大幅アップするキャンペーンでもあれば、ポチってしまいそうなところまで来ていました。

と同時に、グラベルなタイヤにも想いを馳せるように。
もし新しいホイールを買ったら、余った鉄下駄ホイールにグラベルタイヤを履かせて河川敷のグラベルゾーンを走ってみたいなと。
舗装路を走るとき、グラベルするときで、いちいちタイヤを交換するのは面倒ですからね。

f:id:synapse20190908:20200104221730j:plain

大野川沿いのグラベル

ただ、体感的にも調べた感じでもSynapseが履ける32c程度のタイヤ幅ではチューブレス化して空気圧をかなり下げないと、グラベルはあまり楽しめない予感がしています。

チューブレスタイヤは
・シーラントが超絶面倒そう
・専用のポンプが必要
ということで、自分にはまだ早い、そう決めつけてしまい、チューブレス化の重要なメリットにまで頭が回っていませんでした。

チューブレス化すれば走りが軽くなる?

チューブレス化の代表的なメリットは
チューブがなくなる分が軽くなる
転がり抵抗が小さくなる
・乗り心地がよくなる
・小さな穴はシーラントが塞ぐのでパンクに強くなる
・リム打ちパンクしない?ので空気圧を下げられる
あたりが代表的でしょうか。

・チューブがなくなる分が軽くなる
・転がり抵抗が小さくなる
ということはですよ。
「チューブレス化すればホイールを軽くしなくても軽くなる」
かもしれないですよね!
クリンチャータイヤのままホイールをRXD3に交換するのと同等の軽やかさが、チューブレス化で手に入るとしたら・・・

チューブレス化ですべて解決?

RXD3を買わないとなると、予算5万円が浮いてきますからタイヤとインフレーターポンプなんて余裕で買えます。

よく考えてみると、もし新しいホイールを買って余ったホイールをグラベル専用にしたとしても、グラベルタイヤだけじゃなくスプロケットとディスクローターも追加で購入しないと「ホイールを交換するだけでグラベル仕様に」が実現できないので、そうなると、かなりの出費になります。

その点、チューブレスタイヤなら空気圧を下げるだけ。
追加投資もホイール交換の手間さえ不要です。
舗装路とグラベルを同じタイヤで走るのにうってつけのグラベルキングを履けば、いける気がする。

今の私にとって、これがベストな選択かもしれません。

軽量ホイール VS チューブレスタイヤ

RXD3 VS グラベルキングという、謎の異種格闘技戦になってしまった私の「楽に走りたい」問題。
流石に、この両者を比較する情報は、今のところ見つけることができていません。
パナレーサーが調べて「ホイールよりもタイヤにお金をかけましょう」とかやってくれたらいいのにな。

(追記)
軽量ホイールとチューブレス、どちらも手に入れました😁

 

関連記事